始め方編

【FF14】販売形態の違いを解説! コンプリートパックとは?

まず結論から!

FF14を制限なしに遊びたいのなら、『コンプリートパック』のみを買いましょう。

これに全部入っているので、他はいりません。

フリートライアルで始めた場合も、次に買うのはコンプリートパックです。

間違えて拡張パックを買わないように!

また、ディスク版(物理媒体)には最新拡張の『黄金のレガシー』が100%含まれていないので、注意!

ダウンロード版のみを購入してください!

以下、販売形態についての詳細な解説です。

販売形態についての基本知識

FF14には現在、全部で六種類の販売形態(エディション)があります。

  • フリートライアル 0円
  • スターターパック 税込2,420円
  • コンプリートパック(通常版) 税込6,380円
  • コンプリートパック(コレクターズエディション) 税込14,960円
  • 拡張パック・黄金のレガシー(通常版)税込4,620円
  • 拡張パック・黄金のレガシー(コレクターズエディション)  税込6,600円

すべてダウンロード版です。

ディスク版(物理媒体)での販売はしていません。

注意! 逆に言うと、ディスク版だと必ず古いバージョンとなるため、最新の拡張範囲を遊べません。

Amazonやメルカリなどでは、ディスク版を購入しないようにしましょう。

また、FF14には

  • PS4
  • PS5
  • Windows(PC)
  • Steam(PC)
  • Mac(PC)
  • Xbox

という、六つのプラットフォームがあります。

内容に一切違いはなく、サーバーも同じであるため、どのハードで遊んでもゲーム体験に差はありません。

ハードやプラットフォームの違いについては、別ページでまとめてあります。

今から始める人は、なにを買えばいいの?

FF14を始める人にとって重要なのは、フリートライアルコンプリートパック(通常版)の二つです。

ほかは一旦忘れて構いません。

フリートライアル

フリートライアルはいわゆる体験版なので、料金はかかりません。

Amazonでも0円で販売されていますが、FF14の公式ページからダウンロードしたほうが色々とスムーズです。

手続きはこちらからどうぞ。
ファイナルファンタジーXIV フリートライアル | SQUARE ENIX

FF14というゲームに興味のある方は、まずこちらをダウンロードしてみましょう。

ちなみにフリートライアルについては、こちらのページで詳しく解説しています!

また、フリートライアルで遊んだ人が、その後に間違えて拡張パックを買ってしまうことがあるようです。

フリートライアルの範囲が『新生+蒼天+紅蓮』で、拡張パックの範囲が『漆黒+暁月+黄金』なので、それが勘違いの原因になっているのでしょう。

しかし、拡張パックはそれ以前の範囲のプレイ権がなければ、利用できません。

そして、フリートライアルだけでは新生~紅蓮までのプレイ権は未所持です。

なのでフリートライアルの後に製品版を購入するのなら、すべてのプレイ権の入っているコンプリートパックを買いましょう!

それが確実に最安値となります!

コンプリートパック

コンプリートパックとは、その名の通り『全部入り』です。

FF14を一切制限なく遊べ、かつ最安なので、コンプリートパックのみを買うのが大抵の場合は最適解となっています。

スターターパック+拡張パックよりもお得なので、FF14を本腰を入れてプレイするならば、迷うことなくコンプリートパック(通常版)を購入しましょう!

注意! コンプリートパックには、土台である『新生エオルゼア』から、最新拡張である『黄金のレガシー』が含まれています。

が、Amazonやメルカリでは過去のコンプリートパック(例外なくディスク版)も販売されており、そうしたものには『黄金のレガシー』が含まれていません。

なので、購入する際は必ず商品名やその説明文を読み、
ダウンロード版』や『黄金のレガシー』などの文字が入っているかどうか、しっかり確認しましょう!

で、どこで買えばいいの?

PS4版・PS5版

PS4版とPS5版は、PrayStation Storeのみで購入できます。

現在、Amazonやスクエニ公式からは販売されていません。

PrayStation Storeで購入

注意! 過去のPS4のコンプリートパックがAmazonなどで販売されていますが、それらには最新拡張である『黄金のレガシー』が含まれていません。

上でも注意喚起しましたが、Amazonやメルカリ、ヤフオクなどでは
PS4版は購入しないようにしましょう!

(ちなみに、PS5版はPrayStation Store以外で販売されたことはないので、必然的に他では買えません)

Windows版

Amazon、そしてスクウェア・エニックスの公式販売サイトであるe-STORE、ならびにMogStationにて購入できます。

値段は基本的にどこも変わりませんが、時期によってはAmazonのほうが若干安く売っているかもしれません。

MogStationは冒頭でログインを求められますが、後々このサイトには課金絡みでちょくちょく来ます。

どのみちスクエニのアカウントを作成しなければFF14はプレイできないので、ここでサクッと登録を済ませるのも手です。

※Windows版の『コンプリートパック・コレクターズエディション』は、e-STOREでしか購入できません。

Amazon.co.jpで購入

e-STOREで購入

MogStationで購入

MogStationでは『プレイするプラットフォームの追加』という項目から購入できます。

特別な理由がなければ、利用しやすいAmazonで買っていいでしょう。

ただ、予約特典などはAmazonだともらえるまで時間がかかる場合があります。

e-STOREならばだいたい注文直後に配布されるそうなので、特典が早くほしいのならそちらを使ったほうがいいです。

Mac版

スクウェア・エニックスの公式販売サイトであるe-STORE、ならびにMogStationにて購入できます。

※コンプリートパックのコレクターズエディションは、e-STOREでしか購入できません。

e-STOREで購入

MogStationで購入

MogStationでは『プレイするプラットフォームの追加』という項目から購入できます。

Steam版

Steam版はSteamの販売ページでしか購入できません。

Steamで購入

値段はWindows版などと同じですが、こちらのほうが若干高い時期があります。

また、他のPS5版やWindows版が一斉に半額セールなどをしているときでも、Steamの販売は独立しているのか、値段が変わらなかったりします。

そのかわり、季節ごとのSteamの大型セールで割引されるので、タイミングによってはこちらのほうが安い場合もあるでしょう。

注意! 同じPCでやるものだからといって、SteamでプレイするつもりでWindows版を買わないようにしましょう。

Windows版はSteam版とは別物なので、
所有していてもSteam版をプレイできません。

SteamでFF14を遊びたいのなら、必ずSteamで購入してください。

Xbox版

Xbox版はMicrosoft Storeのみで購入できます。

Microsoft Storeで購入

また、製品版をプレイするにはXbox Game Passに加入していなければなりません。

その他の解説

スターターパックとは?

遊べる範囲はフリートライアルとまったく同じですが、そちらと違って各種制限が外されています。

倉庫機能やプレイヤー間取引、各種コミュニティ機能が使えるようになるので、『そういった機能が欲しいけど、まだコンプリートパックを買う気はない』という人ならば、スターターパックを利用してもいいかもしれません。

とはいえ、できることはフリートライアルと大差ないので、個人的には二千円以上を出すほどの価値はないと思います。

ポンとその料金を払えるなら、全部の制限をなくせるコンプリートパックをすぐに買ったほうがいいでしょう。

また、スターターパックを導入後にすべての制限を外したいのならば、コンプリートパックではなく拡張パックを買いましょう。

コンプリートパック単体より多少割高になりますが、それで問題なくすべての範囲が遊べるようになります。

スターターパックの存在意義

昔はフリートライアルに利用期限があり、それを過ぎると遊べなくなりました。

もっとプレイしたいけど、まだコンプリートパックを買う決心はついていない・・・という人向けに、スターターパックがあったのです。

が、現在のフリートライアルは永遠に遊べるので、新規の人から見たスターターパックの存在意義はかなり小さくなっています。

『既存のプレイヤーがサブアカウントを手軽に増やす』、というのがメインの活用方法ではないでしょうか。

ただ、次の大型拡張の予約が始まったときだけは、普通に購入が視野に入ります。

大型拡張での予約は拡張パック限定なので、ゼロから製品版を買う人が予約特典をもらいつつ出費を抑えるには、スターターパック+拡張パック(予約)が最適となるからです。

コンプリートパック(コレクターズエディション)とは?

コンプリートパックに多数のゲーム内アイテムを追加したものが、コレクターズエディションです。

が、そのほとんどは装備や乗り物の見た目が変わるといった、オシャレ要素の濃いものとなっています。

ゲームの進行に役立つものは皆無であり、無理して購入する必要は一切ありません。

また、通常版を買った後でも、あとから課金によってコレクターズエディションの特典を入手することはできます。

限定品でも何でもないので、欲しくなったら後で普通に買えるのです。

拡張パックとは?

FF14は、二年に一度ほどのペースで拡張パッケージを発売しています。

そのたびに拡張分は新たにコンプリートパックに組み込まれ、それだけを購入すればすべての範囲をプレイできるようになっています。

が、それ以前のコンプリートパックを持っている人からすれば、新しい範囲を遊ぶためだけに新たなコンプリートパックを買うのは、割に合いません。

拡張パックとは、そうした既存のプレイヤーに新規の拡張分のみを提供するパッケージなのです。

ゆえに、拡張パックのみを購入してもFF14は一切プレイできません。

あくまでも、土台となっている旧コンプリートパックを『拡張』するものなのです。

というわけで、拡張パックとは既存のプレイヤーが購入するものであり、新たにFF14を始める人には縁がないものとなっています。

スターターパック+拡張パック=コンプリートパック

一応、スターターパック+拡張パックでも、コンプリートパックと同様の範囲が遊べます。

が、上述したとおり新規の人がスターターパックを買う意味は小さく、コンプリートパック単体と比べると手間と出費が増えるため、合わせて買う方法はオススメできません。

とはいえ、これも上で触れましたが、次の大型拡張の予約が始まると『スターターパック+拡張パック(予約)』の購入は十分アリの選択肢となります。

まとめ

アユ

以上、FF14の販売形態の説明でした!

ポッコ

ややこしいが、(大型拡張が予約できる時期でなければ)最終的には自分がプレイしたいプラットフォームのコンプリートパックを買うってので問題ないか?

アユ

イエス! ただ、上でも触れましたが、Staem版をやりたい人は、AmazonとかでWindows版を買わないようにしましょう!

あと、ディスク版のコンプリートパックは例外なく『黄金のレガシー』が入っていませんので、これも買ってはいけません! 注意!

ポッコ

リアルマネーが絡んでるだけに、このあたりは慎重にいくべきだろう。

というわけで、『【FF14】販売形態の違いを解説! コンプリートパックとは?』の記事を終わることにする。

あとは月額課金の知識をつければ完璧だから、次の記事をぜひとも読んでくれ!

ポッコ

ハードの違いを知っておきたいなら、このページがお勧めだ!

FF14コンプリートパック(黄金のレガシー)の購入リンク

-始め方編